何度も描いたり消したりできるタカラトミーの「せんせい」シリーズ。
1977年に発売が開始され、親世代が子供の頃からの不動の人気商品です。
誕生日やクリスマスプレゼントにお考えの方も多いのでは?
2カラーせんせいの修理。スクリーン交換はしてもらえる?
我が家の「2カラーせんせい」ですが、無残にもスクリーンが黒くなってきてしまいました。
悲しいかなドン!
近くでみるとこんな感じ。
我が家のせんせい、、、む、無残。。。
踏んだり強い力をかけると黒くなってしまいます。
せんせいシリーズは対象年齢1歳6ヶ月〜となっている為、その年齢ではまだ物を大事に扱うことが難しいのが現状です。何も考えず踏んでしまったり、ペンを力強くバンバン叩くこともありました。また年齢が上がり普通に使っているだけでも全体的に黒っぽくなってきてしまいました。
どうにかしたいと思い検索。
ネットには2カラーせんせいの交換用のハニカムスクリーンの出品履歴があるのですが、「どこも現在はお取り扱いしておりません」との状況。
確か購入時の説明書には「タカラトミーにて修理可能」と書いてあったと思います。(2カラーせんせい購入時に「え!?送るなんてめんどくさいなぁ」と思った記憶があるので。)
2カラーせんせい修理・交換についてタカラトミーからの回答
まずはタカラトミーお客様相談室にメールで2カラーせんせいについて
- 修理可能か
- その場合の料金
について問い合わせたところ、こんな回答でした。↓
ご希望に添えず誠に申し訳ございませんが、ご理解の上、どうかご了承くださいませ。
※クリスマスシーズンなのに半日で返答がきました。ありがとうございます。
他に方法が無いか、今度が電話で問い合わせてみる事に。
そこまで一発で教えてくれるとありがたいのですが。
問い合わせ内容要約↓
- 修理以外の方法があれば教えて欲しい→具体的には単色でもいいので交換してもらえるか
- その場合の料金
タカラトミーからの回答要約↓
- 「2カラーせんせい」のスクリーンを交換する方法は無い
- 単色の「せんせい」の交換スクリーンは在庫が僅かだがある(僅か!)
- 2カラーせんせいを単色での修理はできない(涙)
ちなみに、単色のせんせいを修理する場合は2,000〜2,500円+送料(購入者負担)だそう。価格はおおよそです、とのこと。
上でも書きましたが私が購入した2017年当時は説明書に「タカラトミーにて修理可能」と書いてあった気がするんですが、いつまでも修理できるわけじゃないんだということは盲点でした。
2カラーせんせいはもう十分元が取れるくらいには遊んだのですが、数字やアルファベットのシートも同時購入しているのでそれはもう少し使わせてあげたい。新しく購入するかは少し検討したいと思います。
まとめ
2カラーせんせいを復活させる方法はない!
残念です。消耗品と考えるしかないですね。
2カラーせんせいの修理ができないと言う事は、いずれ2カラーせんせいの販売も終了しそうですね。今はiPadなどでもお絵かきできたり、あえて選ぼうとしないのかな?
子供のおもちゃって赤ちゃん期のものはあまり変化がないけれど、3歳すぎると本当複雑になる分種類がとても増えてますよね。おもちゃ選びも大変!
2019.2 追記:他社商品で代用したとの情報が
優しい方からSNSを通じて「他社商品で代用可能」と連絡をいただきました。
詳しくはこちらの記事で↓↓↓
