旅行や出張で海外にいるときに、Amazonプライム・ビデオが観られなくて困った経験はありませんか?
月額料金を払っているので、海外でもサービスを受けたいですよね。
この記事では、海外でAmazonプライム・ビデオをVPNを使って無料で観る方法をご紹介します。
設定自体はとても簡単で、5分もかからず行えます。
Amazonプライム・ビデオを海外で視聴できない理由

海外でAmazonプライム・ビデオにアクセスすると、真ん中あたりに
「現在の場所では、このタイトルをご利用頂けません」
と表示されてしまいます。
Amazonプライム・ビデオは契約している日本でのみ視聴可能で、海外だと視聴制限がかかっているんですね。
事前に日本国内でDLしておけば、海外でも観ることができます。が、急に時間ができた時や観たい番組が新たにできた時にはどうすればいいのでしょうか?
【解決方法】VPNを使う

答えは簡単。
無料アプリ『VPNネコ』というアプリを使います。
VPNとは?・・・「Virtual Private Network」
インターネット上に仮想専用通路を設ける事で、データの改ざんや盗聴といった脅威から情報を守ることができます。
なんだか難しいですね。
要は、海外からアクセスしていても、日本からアクセスしているように思わせる、といえばわかりやすいでしょうか。VPN接続は合法なのでご安心ください。
これはLINEやTwitterなどが制限されている中国でも、同じアプリを使えばサイトの閲覧および情報の送受信が可能となります。
VPNを使えば、日本にいる時と同じネットサービスが受けられる
使い方は簡単。アプリを開いて「日本」を選択→接続ONにするだけです。
そうすると、iPhoneの場合左上に「VPN」と表示されます。

これでAmazonプライム・ビデオにアクセスしてみてください。さっきの表示がなくなり映画のDL可能となりました。(簡単!)
VNPネコを使うときの注意点
このアプリは無料で使えるため、
- 安全性(情報漏洩、ウイルス感染など)
については保証がありません。
しかし今の所、 ネットを見ていても「VPNネコ」を使ったことによる被害などは見当たりませんでした。
心配な方は、有料のVPNサーバー業者もありますので、そちらもおすすめです。
実際に海外でAmazonプライム・ビデオを見ましたが、接続するまでの20秒ほどかかりましたが、あとは問題なく映画を楽しむことができました。接続の安定は国によって異なるようです。
まとめ
海外にいても、日本にいる時と変らないネット環境で過ごせることは嬉しいですね。
最後に重ねてになりますが、VPNアプリは無料で使えるため、その利用に関してはご自身の判断でお願いします。