マネー&資産運用

産休育休中でもOK!ワーママが不動産投資を始める前に知る基本の4つ

今や年金は頼れず、企業も副業を推奨する時代です。

女性においては、キャリアの途中で妊娠出産を経て時短勤務になったり、退職したりするケースもありますよね。

 

何か今とは違う方法で、経済的自由を手に入れたい、もっと自由な暮らし方がしたい!と思ったことはありませんか?

今回は働く女性が、産休育休中問わず不動産投資を始める方法をご紹介します。

育休を経て将来の働き方に不安

まずは、ワーママである私が不動産投資に興味を持った理由から。

 

私は現在幼児を育てながら、海外出張のある部署でフルタイムで働いています。

 

身近に頼れる親族もいないので、これから先もこのような綱渡りの働き方が続けられるのか常に不安がありました。

 

できればもう一人子どもも授かりたい。

 

これまでも株投資、NISAで資産運用、また子どもの児童手当も一部ジュニアNISAで資産運用するなど色々と将来に向け準備はしていますが、果たしてそれだけで今後様々な事例(親の介護や、子どもの進学など)に対応できるだけの余裕があるのか。。。

 

そこで、自宅マンションの買換えを検討して調べるうちに不動産投資に興味を持ちました。

のちの不動産投資のメリットデメリットの項目でもお話ししますが、

 

やはり、日常的な管理が不要と言うところが一番大きいです。

 

会社員は株価のように常に画面の前にいるような生活は無理です。

 

また銀行預金に1年預けても金利は数円の時代。

何か時間をかけてお金を育てていくことができないかな、と考えました。

 

 

まず手始めに色々な本を読んで勉強を始めました。

そこで参考になったのが、同じような属性の女性(30代、ママ、出産後も仕事を続けられるか不安)の岩崎えりさんが出された本。

 

岩崎さんは大学院まで卒業された高学歴にも関わらず、当時の働き方に対し将来が見えず、ライフイベントをきっかけに不動産投資を始められたそうです。

岩崎さんは地元長崎にも貢献したいと、長崎中心に不動産投資を広げていらっしゃいます。

憧れる〜!!

 

岩崎さんもおっしゃる通り、「自分の属性にあった攻め方」が大事であると思います。

不動産投資は、自分が働かずとも家賃収入が入ってくるメリットがある為、うまくいけば家族のため自分の為に時間を使うことができるようになります。

 

それでは、ワーママが不動産投資に興味を持ったらまずやることを確認していきましょう。

 

①不動産投資のメリット・デメリットを知る

不動産投資するメリット

  • 不労所得が得られる
  • 株などに比べて日々チェックする必要がなく、会社員と両立しやすい
  • 法人化することで節税や相続する際に有利になる

 

金銭的に余裕ができれば、時短勤務にしたり、家事を外注したりと働き方に合わせた対応ができます。また月数万円の収入増でも心の余裕が全然違いますよね。

不動産投資するデメリット

  • 予期せぬトラブル(自然災害や家賃滞納、住民トラブルなど)に対応しなければならない
  • 空室リスクなど、予定通りに返済できない可能性がある

 

投資にはリスクもありますが、事前にできる限りリスクを低減させていきます。

予期せぬトラブルに関しては、できる限り地盤の強固な場所を選ぶ、管理会社を選ぶ、買う前に住んでいる人を確認する、保証人がついているか確認するなどです。

また人気の物件は競合も多いので、できるだけ不動産投資業界でもネットワークを作っておくと、公表前の物件情報をいただけたりすることもあるようです。

(他にもまだまだあるので、追々勉強していきましょう!)

産休・育休中でも融資は受けられる!

産休・育休中のローン融資はNGな銀行もあります。

 

ですが、結論からいうと産休・育休中でも融資を受けられる銀行はあります!

武蔵野銀行→http://www.musashinobank.co.jp/loan/housing/kosodate.html

以前は育休中のローンは組めなかったそうですが、働く女性の急増からかローンが組めるようになっています。出産時期は同時にマイホームなど住宅需要も重なる時期なので、これはありがたいですね。

しかしローン審査も年々厳しくなっている為、収入によっては門前払いの可能性もあります。逆に会社の信用や勤続年数が良い方に働くことも。

詳しい条件などはご自身でお問い合わせください。

不動産投資はサラリーマンの副業にあたる?

サラリーマンの中には、就業規則に「副業禁止」と決まりがある会社もありますよね。

では、不動産投資は副業にあたるのか?という疑問がありました。

 

ネットでは、、、

所得税の計算では、不動産所得はその不動産の賃貸が「事業的規模」かどうかによって取扱いが異なります。事業的規模とされるラインは「5棟10室」といわれています。戸建物件なら5棟、アパートやマンションなら10室という意味です。会社勤めの場合も、これらの基準が「副業」かどうかを分ける基準と考えてよいかもしれません。

出典:REISM

 

 

サラリーマンが法人から役員報酬をもらうかたちでは、
会社によっては副業規定に違反する場合があるため、注意が必要です。
個人で行うアパート経営は不動産所得になりますが、
不動産所得は副業とはみなさない会社がほとんどです。
しかしながら、役員報酬のような給与所得となると、
副業とみなすような会社もあります

出典:フシドル

 

 

副業を禁止する理由としては、

 

  • 本業に支障をきたす
  • ライバル会社に情報漏洩の可能性

 

などが主な理由かと思います。

不動産投資はどちらかと言うと株購入と一緒で上記は該当しないと思いますが、

後から会社からゴニョゴニョ言われても嫌なので、

必ず会社の就業規則を確認してくださいね。

 

②不動産投資サイトを実際にみてみよう

不動産投資で有名なサイトがあります。

実際にどんな投資物件があるのか、みてみるのもいいですね。

 

最初は「予定利回りが高いものがいい物件」と思いがちですが、

立地や築年数によって空室リスクも変化するので、一概には言えません。

実際に知識を習得していったら、物件情報が今と全く違った景色に見えると思います。

 

③まず本を読んで勉強しよう

では実際に不動産投資の勉強をしようと思ったら、まずは本を読むこと。

それも1冊2冊ではなく、できる限り色々な投資家の成功談・失敗談を知るといいです。

そこで自分の属性にあった投資方法を探しましょう。

 

ネットにもたくさんの情報が出ていますが、順を追って勉強できるのはやはり本の強みですね。

 

アパート一棟、区分マンション、新築・中古など予算によっても攻め方、考え方が異なるのが面白いです。

 

一番大切なことは

「自分の属性で一番良い投資方法を見つけること」

「他人に有効だった買い方が、自分には合わない場合もある」

ということを知ることが大切です。

 

 

本で言うと有名な「アパート一棟、買いなさい!」シリーズ。

主に地方に古いアパートを一棟購入して、リフォームして、高く貸すというやり方です。

自己資金が少ない方にも参考になる内容です。

 

不動産投資のリスクも知っておいた方がいいです。

タイトルがちょっと怖いですが、実際の中身は、様々な問題にどう立ち向かっていくかといった攻略本です。

 

④無料のセミナーに行って情報収集しよう!

不動産投資については無料セミナーも多く行われています。

働きながら効率よく情報収集する為に、実際にセミナーに足を運んで見ましょう!

質問を受けてくれたり、個別のケースについて聞くこともできるかも!!

女性だけのセミナーも実施されています。

成功のヒミツが聞けると大好評のセミナー!
・結婚・出産をした後の資産運用が心配、、、
・以前資産運用で失敗したが次こそは成功させたい!
・不動産投資って子育てしながらでもできるの?

↑↑無料セミナー実施中です↑↑

仕事終わりにも参加できるセミナーも多いですよ♪

まずは行動してみましょう!!

 

 

 

幼児向け自宅でできる知育学習系の無料体験・資料請求をまとめました!
無料体験教材・資料請求はこちら
幼児向け自宅でできる知育学習の無料体験・資料請求をまとめました!
無料体験教材等はこちら!