子連れ旅行

2019GWもまだ間に合う!ドラえもんミュージアムレポ。子連れで楽しむポイント5つ!

先日家族(夫婦と3歳児)で川崎市の藤子・F・不二雄ミュージアムへ行ってきました。
アニメ放送40周年を迎え、親子で楽しめる存在のドラえもん。
子ども時代に見た映画『ドラえもん のび太の日本誕生』に出てきた畑のレストランのあのカブも食べられ親も感無量でした!!
今日は実際に子供を連れて藤子・F・不二雄ミュージアムを楽しむポイントをご紹介します!

藤子・F・不二雄ミュージアム基本情報

藤子・F・不二雄ミュージアム(ドラえもんミュージアムと呼ぶ人も)
横浜県川崎市にある、漫画家 藤子・F・不二雄さんのミュージアム。
ドラえもん、おばけのQ太郎、パーマン、21エモン、エスパー魔美、など有名作品の原画や先生の実際の机の再現、生い立ちやキャラクターとの撮影スポットもいっぱい!
子どもも大人も楽しめる施設になっています。
 

ドラえもんミュージアムを子連れで楽しむポイント5つ

それでは子連れで楽しむポイントを見ていきましょう!

カフェの待ち時間半端ない事を肝に銘ずべし

藤子・F・不二雄ミュージアムの基本情報として

  • 館内は飲食、持ち込み厳禁
  • 館内にカフェが1つ、屋上に軽食(メロンパンやどら焼き、アイスなど)販売している小さなワゴンが1つのみ

 
メインの館内カフェ、土日はめちゃくちゃ待ちます。
 
日曜の昼、13時に受付した時点では80組、約1時間待ちと言われました。
なので、昼頃の時間にカフェを利用したい場合には、希望時間より前に行って整理券を取っておくといいですよ。

整理券記載のQRコードを読み取れば、あと何組み待ちかスマホで確認できる。
電話番号を登録しておけば、残り10組になると電話(自動音声)で教えてくれるサービスもあります。

 
ただ呼ばれた時点でカフェ前にいないと、後に回されてしまうみたいなので気をつけましょう。

館内ベビーカー禁止、抱っこ紐必須

館内は案外狭く、展示も多いためだと思いますがベビーカー禁止です。
抱っこ紐は必須です。
室内に専用置き場&ロッカーがありますので利用してください。

できれば晴れた日に。。。


お天気ばかりは何ともなりませんが、調整が効くならば!
藤子・F・不二雄ミュージアムには屋上があり、『どこでもドア』『空き地の土管』『恐竜に乗ったのび太とドラえもん』その他『ドラミちゃん』や多くのキャラクター像と写真を撮ったり遊んだりできます。
 
3歳の娘は原画などの展示ゾーンはちょっと難しかった様ですが、屋上は大はしゃぎでした。
あとは晴れた日にはシアターでびっくりする仕掛けもあります。これは当日のお楽しみにしておきますね♬

室内キッズスペースも充実

小学生で漫画が読めるなら漫画ゾーン、
未就学児はキッズスペースへ!(親同伴が必須)
 

公共交通機関、ミュージアム前までの便利なバス利用

藤子・F・不二雄ミュージアムには駐車場がありません。
小田急線およびJR南武線登戸駅より川崎市バスによる直行便が運行とあります。


これとは別に、特別仕様ではありませんが東急田園都市線の二子玉川駅、溝の口駅からの市バスもあります。(所要時間20分程度)
東京メトロから乗り継ぐ方にはこちらも便利です♬
 

おまけ:誕生日月には特典あり!

誕生日月に藤子・F・不二雄ミュージアムに来館すると、受付で特別なシールとポストカードが貰えます。


シールを胸にはると、館内でいろんなスタッフさんに「おめでとう!」と言ってもらえる様なので子供にとっても親にとっても特別な一日になりますね。ぜひ受付で申告して見ましょう!

GWだけ芝生開放〜

GWだけの屋上芝生開放も魅力的ですね!

最後に

3歳半の娘を連れて行きましたが、作画などの展示系への興味は薄く、逆に屋上の立体ドラえもんやキャラクターの展示物には大はしゃぎでした。
3歳まで無料です。(ありがたい)
ドラえもん大好きなので、とても楽しかった様です。
定期的にシアター作品やカフェメニューを新しくしているようなので、子どもの成長に合わせて何度か訪れても新しい発見がありそうです。

2019年のGWもまだ空きがある様なので(2019.4.14現在)、もしまだお出かけの予定が立っていない様であればぜひ。時間指定チケットなので、混みますがある程度管理されています。

参考になれば幸いです。
ぜひ親子で楽しんでくださいね♬
https://machannoie.com/doraemon-museum-coupon/
 
 

幼児向け自宅でできる知育学習系の無料体験・資料請求をまとめました!
無料体験教材・資料請求はこちら
幼児向け自宅でできる知育学習の無料体験・資料請求をまとめました!
無料体験教材等はこちら!